日本史用語の基礎知識 主水司 主水司について 【表記】 主水司 【読み】 しゅすいし(もいとりのつかさ) 主水司とは 宮内省被管の官司(小司)。 飲料水の管理や氷室の管理を担当する官司。 主水司の組織と役職 《官制略図》 ┏神祇官 ┃ 天皇━┫ ... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識さ~そ
日本史用語の基礎知識 土工司 土工司について 【表記】 土工司 【読み】 どこうし(つちのたくみのつかさ) 土工司とは 宮内省被管の官司(中司)。 土木工事を担当する官司。 正確な時期は不明ながら、木工寮に併合される。 土工司の組織と役職 《官制略図》 ┏神祇官... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識た~と
あ~お 園池司 園池司について 【表記】 園池司 【読み】 えんちし(そのいけのつかさ) 園池司とは 宮内省被管の官司。 皇室の御料地や庭園の維持管理業務や、供御に用いられる食料品の生産等を担当する官司(大司)。 宇多天皇の官制改革で、内膳司に併合される。... 2019.09.09 あ~お日本史用語の基礎知識
日本史用語の基礎知識 官奴司 官奴司について 【表記】 官奴司 【読み】 やっこのつかさ 官奴司とは 宮内省被管の官司(大司)。 国家が有する賤民の管理業務等を担当する官司。 平城天皇の官制改革で、主殿寮に併合される。 官奴司の組織と役職 《官制略図》 ┏神祇官... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識や~よ
日本史用語の基礎知識 鍛冶司 鍛冶司について 【表記】 鍛冶司 【読み】 かぬちし(たんやし) 鍛冶司とは 宮内省被管の官司(大司)。 銅器、鉄器等の鍛造を担当する官司。なお、銅鉄器の鋳造は、大蔵省の典鋳司の管轄。 平城天皇の官制改革で、木工寮に併合される。 鍛冶司の組... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識か~こ
日本史用語の基礎知識 造酒司 造酒司について 【表記】 造酒司 【読み】 さけのつかさ 造酒司とは 宮内省被管の官司(大司)。 酒、酢等の醸造を担当する官司。 酒戸の中には、外国使節団の饗応に出される酒等の醸造を専門に行うものも設置されていた。 造酒司の組織と役職 《官... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識さ~そ
日本史用語の基礎知識 内膳司 内膳司について 【表記】 内膳司 【読み】 ないぜんし 内膳司とは 宮内省被管の官司。 天皇の食膳について調理を担当する官司(大司)。 監督、及び、毒見を行った奉膳は正、調理の責任者の典膳は佑に、それぞれ相当する。 高橋氏、安曇氏が主に奉膳... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識な~の
あ~お 正親司 正親司について 【表記】 正親司 【読み】 おおきみのつかさ 正親司とは 宮内省被管の官司(大司)。 皇族の名簿の作成管理業務や季禄、時服等の支給に関わる業務を担当する官司。 正親司の組織と役職 《官制略図》 ┏神祇官 ┃ ... 2019.09.09 あ~お日本史用語の基礎知識
日本史用語の基礎知識 典薬寮 典薬寮について 【表記】 典薬寮 【読み】 てんやくりょう 典薬寮とは 宮内省被管の官司(小寮)。 官人に対する医療、医薬全般、及び、医師の養成を担当する官司(小寮)。 なお、侍医は、中務省内薬司の管轄であったが、宇多天皇の官制改革で、典薬... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識た~と
日本史用語の基礎知識 主殿寮 主殿寮について 【表記】 主殿寮 【読み】 しゅでんりょう 主殿寮とは 宮内省被管の官司(小寮)。 宮中の殿舎や行幸時に使用される輿輦等や設営物等の管理業務を担当する官司。 主殿寮の組織と役職 《官制略図》 ┏神祇官 ┃ ... 2019.09.09 日本史用語の基礎知識さ~そ