弾正台【役人の罪を糺す番人】

弾正台について

【表記】 弾正台
【読み】 だんじょうだい
【国風読み】 ただすのつかさ

弾正台とは

令制八省のひとつ。

官人の綱紀粛正、非違の摘発等を担当。

巡察弾正が監察したのは、宮城内の宮門外(宮門内は中務省内礼司の担当)と宮城外の京内(京外は太政官巡察使の担当)であった。この巡察弾正は、定員の減少が随時図られ、最終的には、4名となった。

淳仁天皇の官制改革で、弾正尹は、従三位相当に引き上げられる。また、嵯峨天皇の改革で、弾正弼は、弾正大弼(従四位下)と弾正少弼に分けられる。

弾正台の系譜

弾正台が設置される以前は、天武天皇朝の糺職大夫等が該当したと考えられる。

弾正台の組織

《官制略図》

    ┏神祇官
    ┃
 天皇━┫
    ┃
    ┣太政官┳中務省
    ┃   ┣式部省
    ┃   ┣治部省
    ┃   ┣民部省
    ┃   ┣兵部省
    ┃   ┣刑部省
    ┃   ┣大蔵省
    ┃   ┗宮内省
    ┃
    ┣弾正台
    ┣衛門府
    ┣左衛士府
    ┣右衛士府
    ┣左兵衛府
    ┗右兵衛府

弾正台の役職

《役職》

尹(従四位上)1名

弼(正五位下)1名

大忠(正六位上)1名
少忠(従六位下)2名

大疏(正七位上)1名
少疏(正八位上)1名

巡察弾正(正七位下)10名

史生 6名

使部 40名
直丁 2名

※ 官位は相当

著名な弾正台の役人

松永久秀が弾正少弼、織田信長が弾正忠等に就いていたことでも知られる官職である。

松永久秀
(『松永久秀像』高槻市立しろあと歴史館所蔵 Wikimedia Commons)

織田信長
(『織田信長像(部分)』長興寺所蔵 Wikimedia Commons)