中年寄

中年寄について

【表記】 中年寄
【読み】 ちゅうどしより

中年寄とは

江戸時代。

江戸城大奥における職制のひとつ。
御台所(将軍正室)、御簾中(将軍後継者の妻)、姫の身の回りの用事を担当。

「若年寄」とも呼ばれた。

御年寄の直接指揮下にあって、差配通りに動いた。その御年寄が職務執行不能の際には代行を行なう権限を有した。

中年寄の給与

【御切米】 20石
【御合力金】 40両
【御扶持】 4人扶持
【炭】 6俵
【薪】 10束

※江戸時代後期頃

中年寄の実態

大奥では、実質的に御年寄に次ぐ地位であり、将来の御年寄候補とされていた。

中年寄の組織内における位置

《大奥(本丸大奥)組織略図》

 御台所━┳上﨟
     ┃
     ┃        ┏━━━┓
     ┗御年寄━御客会釈┫中年寄┣┳御中﨟
              ┗━━━┛┗━━━━┳御坊主
                        ┣御小姓
                        ┣御錠口
                        ┣表使━━━━御使番*
                        ┣御次━━━━御仲居*
                        ┣御右筆
                        ┣御切手書
                        ┣呉服之間
                        ┣御三之間*
                        ┣御広座敷*━御火之番*
                        ┗━━━━━┳御末*
                              ┗御犬子供*

*・・・将軍御目見得以下