治部省【氏姓制度の番人】

治部省について

【表記】 治部省
【読み】 じぶしょう(ぢぶしょう)
【国風読み】 おさむるつかさ

治部省とは

令制八省のひとつ。

姓氏、系譜、継嗣、婚姻、祥瑞、喪葬、贈賻、国忌、諱、諸蛮の朝聘等を担当。

治部省の職掌

治部卿の職掌は、姓氏や系譜の正当性や嫡流庶流の判定、五位以上の嫡妻の籍の判定、徳に応じた祥瑞の判定、死者への供え物、 国家の忌日の制定、皇祖皇族に関わる御名を人臣が使用していないかを監視、外交関係業務等がある。

唐令相当

唐令「礼部」に相当する。

治部省の別名

奈良時代、淳仁天皇の官制改革時「礼部省」。

治部省の系譜

治部省は、天武天皇朝の理官を前身として、日本古来の「氏姓制度」の固持と唐令の礼部の職掌を有し構成された官司。

治部省の組織

《官制略図》

    ┏神祇官
    ┃
 天皇━┫
    ┃
    ┣太政官┳中務省
    ┃   ┣式部省
    ┃   ┣治部省━━┳雅楽寮
    ┃   ┃     ┣玄番寮
    ┃   ┃     ┣諸陵司
    ┃   ┃     ┗葬儀司
    ┃   ┣民部省
    ┃   ┣兵部省
    ┃   ┣刑部省
    ┃   ┣大蔵省
    ┃   ┗宮内省
    ┣弾正台
    ┣衛門府
    ┣左衛士府
    ┣右衛士府
    ┣左兵衛府
    ┗右兵衛府

治部省の役職

《役職》

卿(正四位下)1名

大輔(正五位下)1名
少輔(従五位下)1名

大丞(正六位下)1名
少丞(従六位上)2名

大録(正七位上)1名
少録(正八位上)3名

史生      10名

大解部(正八位下)4名
少解部(従八位下)6名
職掌は、訴訟事の事実審理

省掌 2名
職掌は、庶務

使部 60名
直丁 4名

※ 官位は相当

治部省麾下の官庁

治部省の下には、雅楽寮・玄番寮・諸陵司・葬儀司が置かれた。